囲碁教室 思考力を高める囲碁!! 初心者歓迎
新潟囲碁こども教室」は、新潟市内在住の幼児から中学生までが参加する囲碁教室です。
こども教室では、「我が国の伝統文化である囲碁の伝承を意図し、基礎・基本を経て奥深い囲碁を理解しながら、自ら創意を加え、囲碁を打てる喜びを体得させ、未来への後継者の育成を図る。」を目標に掲げ、今年は開講18年目です。
「囲碁はむずかしい」と思われがちですが、決してむずかしいゲームではありません。ルールも簡単で、こどもから大人まで、世界中の人と楽しめるゲームです。当教室でも幼稚園の年中児から中学生までが囲碁を楽しんでいます。
囲碁はひとことでいうと陣取りゲームです。黒の陣地と白の陣地を比べて大きい方が勝ち、小さい方が負けです。ルールも簡単です。是非覚えて楽しんでください。
また、囲碁は、思考力、集中力、判断力、記憶力、問題解決能力の向上やストレス解消など多くの効果が期待できるゲームでもあります。礼儀作法やコミュニケーション能力の向上にも繋がっています。
教室では、初めて碁石にふれる入門者から、有段者まで、ひとり一人の棋力に合った指導を講師が丁寧に行います。
碁盤には、9路盤・13盤・19路盤と3種類あります。
入門者は9路盤(小さな碁盤)から始め、囲碁の基本的なルールや対局マナーを学びます。その後、ひとり一人の棋力の伸びに従って13路盤・19路盤(TVやヒカルの碁などで見る広い碁盤)を使っての対局となります。
囲碁はルールは簡単ですが、奥深いゲームで何歳からでも、何歳になっても楽しむことができます。
県内の各種囲碁大会にも参加し、棋力の向上を図りながら他教室の生徒との交流も図ります。参加は自由で、入門指導も実施されますので、入門してすぐに大会の雰囲気を楽しむこともできます。
「さあどうぞ!」初心者大歓迎です。
地域 | 中央区 |
---|---|
活動場所 | クロスパルにいがた 多目的ホール1 |
活動日時 |
土曜日 10時~11時30分 |
募集学年 |
小学校1年生
小学校2年生 小学校3年生 小学校4年生 小学校5年生 小学校6年生 中学校1年生 中学校2年生 中学校3年生 |
募集性別 | 問わない |
見学・体験 | 無料体験 |
費用 |
運営費 月額 800円 |
支払い方法 | 現金 口座振替 |
活動レベル |
初心者向け
中級者向け 上級者向け |
出場大会 |
文部科学大臣杯少年少女囲碁大会 くらしき吉備真備杯こども棋聖戦 ジュニア本因坊戦 |
実績 |
令和6年度 文部科学大臣杯少年少女囲碁大会 小学生の部ー県代表 中学生の部ー県代表 くらしき吉備真備杯こども棋聖戦 県代表 |
所属人数 | 18名 |
定員 | 30名程度 |
指導者数 | 8名 |
指導資格・ 経歴等 |
囲碁 アマ有段者 |
代表者氏名 | 事務局 伴 典子 |
連絡先 電話番号 |
0252476821 |
連絡先 メール |
n-ban@eos.ocn.ne.jp |
その他 (補足事項) |
令和7年度 文化庁「伝統文化親子教室」助成対象 |